知識の本棚

読みかけの本でも読んだ本でも読むつもりの本でも、とにかく本棚に仕舞うように調べたことを書き溜める。

雑感

ちょっとした一言の大事さ

結局は「全然気にしてないよ大丈夫」と言われるようなことでも、一言言っておく効果はある。 「全然気にしてないよ」という言葉には、(わざわざそんなこと言ってくれるなら)という言外の意図が含まれている。その一言がなければ気にしていたという事がある…

歌手ってYoutuberやった方がいいんじゃね

WANIMAってグループが頑張れ夢を目指せあきらめるなって歌を歌ってた。 見た目で判断するのは良くないけど、君らに言われても説得力ないわって思った。 そこで思ったんだけど、「何を言うかより誰が言うかが大事」って話はよく聞くあれ、歌手の世界でも当て…

メモ書き

承認欲求、人から必要とされている感覚、というのは原動力の大きな部分 お金の持つ色々な意味。飯代、信頼、リスク、承認の形。 給料の過多は家賃や生活費でもあるし承認の形でもあるし市場価値の表れでもある。 自分を大きく見せることは悪いことではない 1…

技術力はマインドであるということ

「技術力(特にITに関して)は現時点でもっている経験や知識より、むしろマインドである。」という話。技術力をより具体的な言葉で表現するとすれば、 「アイデアをより早くより品質良く具体化する力」となるだろう。 電子工作のシーンで言うと半田付けの早…

日本のエンジニアはどんどん非効率になっていく

老害エンジニアを生み出す今の仕組みの問題点 全ての現場とは限らないが、日本の現場でエンジニアをしていたら世界のエンジニア市場から取り残されると考える。 その理由はいくつかあるが、最たる理由は日本では技術を高める風土が育っていないからだ。ITの…

結論から先に述べることと考察から先に述べることは違う

人に話を聞かせる時、 「結論から述べると…」 と結論から先に述べるとわかりやすいということは聞いたことがある。 しかし、これは結論を述べることであって考察を述べることではない。 最初に推測でなく事実を言ってしまうということだ。この違いを履き違え…

立ち眩みが病みつきになるほど快感

立ち眩みをすると目の前が暗くなっていき手足が痙攣し立っていられなくなる。 と同時に意識が遠のき思考機能が停止していく。味わったことがない人にはいくら文字に起こしても伝わらないだろうけど、味わったことのある人にはわかるかもしれない。 おかしい…

進捗報告や会議が辛くなる人の特徴

今日は凄くためになる話を聞いた。 自分は、進捗報告や会議(でのプレゼン)が辛いと思ってるタイプの人なんだけど、 そういう人は考え方に特徴があるのだという話。 要約すると、 「進捗報告というのは、義務じゃなくて権利」であり、「そう思ってない人は辛…

世界のエンジニアと日本のエンジニアの待遇が違う理由

欧米系のソフトウェアエンジニアに比べ日本のソフトウェアエンジニアは待遇が劣悪だと耳にする。 それは日本のエンジニアが優秀ではないからだろうか。 実はそういうわけでもない。Rubyの生みの親は日本人だし、暗号通貨も身元不明の日本人が基礎を築いた。 …